
就労継続支援とは?
障がいをお持ちの方で、一般就労が困難であっても障害福祉サービスをご利用することによって継続した就労が可能な方に対して、就労の機会を堤伐し知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います。ラベンダーハウスでは、雇用契約を結び利用する「A型」と結ばなくて利用する「B型」両方があります。
「働きながら必要な支援を受けることができます」
就労継続支援A型 対象者
企業などに就労が困難な者であって、雇用契約に基づき、継続的に就労することが可能な65歳未満の者。(利用開始時65歳未満の者)
利用者皆様の就労移行のお手伝いを行います。
就労継続支援B型 対象者
就労移行支援事業等を利用したが一般企業の雇用に結びつかない方や、一定年齢に達している者などであって、就労の機会等を通じ生産活動にかかる知識及び能力の向上や維持が期待される方
業務内容
・ラベンダー製品の作成
・チラシ配布や軽作業
・管理不動産物件の清掃など
ラベンダーハウスでは、個別指導(コーチング)をして丁寧に面談を重ね、障がいによるハンディーキャップ、経歴などを伺い障害に配慮した個別支援メニューを作成します。
お気軽にお問合せ下さい。